What’s New
2日連続ブログ更新
本日の作業はホイール交換から。
当店にてロードバイクをご購入いただいたお客様のホイールのアップグレードです。
頑丈で反応性が良い、カンパニョーロ ゾンダをお取り付けさせて頂きました。
ペダリングに対して反応が良いと乗っていて楽しいですし、スキルアップにも繋がります。
ホイールの重量バランスをとっていない素の状態でも非常にバランスが良く、
整備台でホイールを回してもブレが少ないです。
この自転車にも慣れてこられ、ハンドルが高いように感じましたので
ご相談の上ハンドル位置を下げました。
お次はFOCUS IZALCOの点検。
当店でご購入いただいてから5年ちょっと経ち、頻繁にロングライドをされていますが
定期的に洗車をされ、点検にも出してくださるので基本的には快調です。
いつもの点検を行いますが、何も情報がないとブレーキ・変速の作動の点検と
よく緩む場所の増し締め作業となってしまいますので、異音や気になる箇所をお伺いしてお預かりするよう努めております。
今回は自転車を押したりする際にブレーキから擦れる音がするとの情報を頂きました。
ブレーキキャリパーのセンターずれを予想しましたが、ブレーキローターの曲がりでパッドと一箇所干渉しており
専用工具で修正しました。
その後は通常通り点検・増し締めを行いました。STIレバー取り付けの曲がりを発見して修正、
作業完了です。
お次はCANYONのコラムカット作業。
スッキリしました。
乗ってますね、バーテープがボロボロです。
お持ち込みいただいたバーテープに巻き替えました。
こちらの超薄手バーテープは伸ばしすぎると端がクルっとなり、緩すぎると重なる部分がシワになるので、取り付けはちょっと難易度高めです。
ご参考まで‥
お伺いしていた通り変速の不調を確認しましたので、チェーン交換後調整。
快調になりました。
完了。
本日も作業を頂き、ありがとうございました!
今日からGW明け
今日からお仕事の方、ずっとお仕事だった方…お疲れ様でした。
幸運にもサイクリングに行けたよ!という方はこのGW、晴天をエンジョイ出来たのではないでしょうか。
行けてない方もシーズンはこれからですのでご安心を。
店長はGoProが海に流されたり風邪をひいたりしたものの、自転車には乗れてリフレッシュできたGWでした。
さて今日はキッズ用バイクの納車準備から!
ライトウェイの軽量キッズバイクZIT16。重量は6kg台で体重の軽いお子様にも乗りやすいバイクです。
ブレーキアウターケーブルは長すぎたのでスッキリ見えて充分にハンドルが切れる長さにカット。
合わせてケーブルグリスを塗布し、Vブレーキのバネもお子様の少ない握力で作動するよう調整。
ロードバイクでこれだけブレーキタッチを向上させるとお金が結構‥笑
お次はMERIDAスクルトゥーラのコンポーネント交換。
もともとブレーキ等はアルテグラにアップグレードされていたところを、満を持してフルアルテグラに。
シフト、ブレーキの操作感が格段に軽くなり、乗りやすいバイクとなりました。
リアブレーキパッドの摩耗を発見、交換します。
こちらのローターはレジン専用ですので、もちろんレジンパッドを。
新品(右)と比較すると摩耗がよくわかります。
MTB洗車のチェーン乾燥中に、当店でお買い上げのクロスバイクの初回点検にご来店がありました。
リアディレーラーが不調、ローギアでスポークと干渉してカンカン言ってます‥
原因はディレーラーハンガーの曲がりでした。
ディレーラー外側にキズがありましたので、その際に曲がったのでしょう。
専用工具でホイールとの隙間を目視しながら、真っ直ぐに修正しました。
あとはブレーキの引きしろ調整と各部増し締めをして完了。
ちょっとハンガー修正に時間がかかってしまい、ご来店ギリギリの仕上がりとなりました。
さてMTBも点検を兼ねつつホイール装着、注油作業を進めて完了‥
本日も作業を頂き、ありがとうございました!
GIANTプロペル組立
本日の作業は2014年にデビューしたエアロロード、GIANTプロペルの組立。
以前ご愛用されていたフレームと一部部品を用いて、またお乗りになれるよう復活させていきます。
部品の不足分は弊店にて揃えさせていただきました。
ヘッドもこの機会にクリーニング&グリスアップしておきました。
完成。
プロペルがデビューしてから10年が経ちましたが、色褪せないデザインです。
エアロなブレーキキャリパーはプロペル専用設計。
車にしても自転車にしても、専用パーツってワクワクしますね。
シフトケーブルの長さ、こだわりました。
スッキリまとまったと思います。
サドルが無い状態でしたので、プロペル純正と同じく横から見た座面がフラットなタイプを取り寄せました。
今回は穴あきタイプです。
組立工賃…¥15,000-
リアディレーラー(105)…¥6,816-
スプロケット(105)…¥6,561-
STIレバー(105)…¥29,227-
バーテープ…¥2,000-
セライタリア サドル…¥12,800-
チェーン(105)…¥3,641-
タイヤ…¥3,500×2
チューブ…¥900×2
消費税…¥8,484-
フレーム、シートポスト、ホイール、ハンドル、ステム、ペダル、クランク、BB、ブレーキ、フロントディレーラー、ボトルケージ…お持ち込み
合計…¥93,329-
※工賃・パーツ価格は2024/3月現在。
ホイール、タイヤは調整用に仮付けしたものです。