店長の日記

2024-06-23 17:31:00

全日本選手権ロードレース マスターズ30代

IMG_4367.jpeg

全日本選手権ロードレース、マスターズ30代 3位でした。

以下レース日記となります。いつもの駄文です。

 

〜レース前日まで〜

先週行われた中国地域ロードレース中、あまりの疲労感に来週の全日本は完全に終わったと思った。

 

トレーニング内容や 先月末から定休日にレース走り過ぎ等、原因はともかく…現実として全日本の1週間前にひどい疲労感があるのである。もはや日常生活で脚が攣りそうなほどに。

 

今週に入り、思い切って練習を2日休んだ。

負けを取り戻すギャンブラーの様な衝動に駆られ自転車に乗りそうになるが、グッとこらえる。

疲れていたら休むという他人には当たり前に指摘できる事が、自分の事となると存外難しいものである。

 

週半ばから強度低めでリカバリーライド(これがまた難しい…)。

 

金曜日の夜、いつもお世話になっているM岡さんの車で広島を出発。

レース前日の朝には静岡に到着し、少し観光。

 

IMG_4355.jpeg

駿河湾のむこうに富士山。

IMG_4358.jpeg

アジフライ定食(マジ美味しかった)。

 

昼食を頂いたのち、レース受付の為 会場である伊豆サイクルスポーツセンターへ。

 

昨年と同じコースなので試走は不要かもと思ったが、前日の大雨の影響を確認したくて一応試走。

走り出すとコースの状態よりも、脚のだるさに少し落ち込む。

 

試走が済んだら宿まで車載で連れて行って頂く予定だったが、このまま不安な気持ちでレースを迎えたくなかった為

負けを取り戻すギャンブラーのような気持ちで宿まで軽いギアを回しながら自走。

 

途中、川沿いの細い道でクロスバイク小学生3人組に追いつく。その歳でクロスバイクとは自転車大好き3人組であろう。

自転車大好きキッズ達にサイクルジャージ姿のロードバイクがグイッと追いつくと当然「始まってしまう」ので

上ハンドルを握り、車間をたっぷりとり、少しあたりを見渡しながら「観光してたら見知らぬ道に迷い込んでしまった敵意のないロード乗り」を演じる(ガチでそうだが)。

 

しかし1人振り向き、2人振り向き…立ち漕ぎダッシュが始まってしまった若さ溢れる後ろ姿に

最近少し忘れていた自転車に対する純粋な何かを見た気がしたマスターズのおっさんであった。

 

宿に着いてからはいろいろと身体によさげな事をやり、アマプラでカーズ(最初のやつ)をレンタルし

タブレットで観ながら就寝。

俺は明日マックイーンになるのさ!

 

〜レース当日〜

 

AM5:00起床。

壁に飾ってある絵がふと気になる。

IMG_4366.jpeg

いやアナタ…

IMG_0330.png

目力が強いな!

 

まつ毛が落書きなのかオリジナルなのかの判別に苦しみながらも

サンドイッチやら菓子パンをこれでもかと食べ出発。

 

会場に到着し、サインを済ませローラーでアップ。会場は大雨である。

身体が冷える前に雨の日用のジェルを身体にぬりたくり、スタート地点へ。

 

定刻8:00、レーススタート!

昨年と同じく、8キロの全く平地の無いアップダウンコースを7周のレースである。 

昨年と違うのは大雨という点。

登り坂はきつく、雨の急な下りコーナーが連続するこのレースでは

下りで落車や分断に巻き込まれる可能性があり、後ろに下がると明らかにデメリットしかないので

常に前方で展開。

 

2周目。

同郷の皿谷選手がアタック。スプリンターの皿谷選手と同じように脚を使っても勝ち目が無いので追わず、

皿谷選手の単独逃げとなる。

 

3周目。

きつい登りで後ろの集団と少し距離が開く。

そのまま少人数の集団となり、4周目に入る前に逃げていた皿谷選手とも合流。

7名の逃げとなる。

 

4-6周目。

登りは余裕があり、ペースアップ出来るがなかなか人数を絞るには至らない。

しかし相手の脚を少しずつでも削っていると信じてペースアップを試みる。

IMG_4368.jpeg 

 

7周目(ラスト周回)。

ゴールまでの3回ある登りで人数を絞らなければ負け確定である。

渾身のヒルクライムをするが、結局6人でのゴールスプリントへ。

IMG_0332.jpeg

ゴール200mほど手前から皿谷選手が圧倒的なスプリント。皿谷選手が優勝。

最後まで諦めずにペダルを踏んだものの、4位(30代3位)でゴール。

正直、今のコンディションでは頑張ったんじゃないかと思う。

 

これで今年のレース予定は終了、一旦オフにしたいと思う。

2年前からちょっとずつ積み重なった無理(ダイエット等)が現れてしまったのと、昨年と異なり

明確な目標無しでモチベーションを維持する難しさが分かったシーズンだった。

 

しばらくは楽しさオンリーで大好きなコースをのんびりロードバイクで走ったりしたいと思う。

あ、めっちゃ楽しみになってきた(笑)

 

今回もサポートしてくださったM岡さんをはじめ、現地で声を

かけてくださった方々、本当にありがとうございました!

 

さ〜てしっかりレースも楽しんだところで、明日からも自転車の修理頑張っていきまーす! 

 

 

2024-05-26 20:59:00

広島県サイクルロードレース

IMG_4208.jpeg

カテゴリーA、2位でした。

以下、レース日記となります。

 

〜レース前日まで〜

 

広島県サイクルロードレース。

昨年は考えすぎて何もできず、何もできないまま脚は終わり(足が攣り)ただ辛いだけの時間となってしまった苦い思い出のレース。

もともと中央森林公園の長い距離でのレースは脚が攣るので苦手である。

このコースは数十秒〜数分間の高強度と、下り坂で脚が止まるの繰り返しで、たいていレース中盤を過ぎたあたりから

脚攣りとの戦いになってくる。

ある程度の負荷のままペダリングをし続けても攣りにくいのだが、高強度のあとにペースが緩んだタイミングで足攣りの兆候が出やすい(個人的には)。

このコースは地形的に強制的なインターバルがかかり、足攣りを誘発しやすいのだ。

今回は

 

①ミネラルバランス改善と補給食

②下方向に踏まないペダリング

 

を実験してみた。

 

①については、脚攣りは体内のミネラルバランスが崩れるところから始まるという説があり

・芍薬甘草湯 前日〜レース前

・経口補水液(OS1)レース中

・梅干し レース中

を用意してみた。

 

②については、自分の中での仮説であるが、筋肉の収縮→弛緩の振れ幅が大きいイメージのペダリングは

短時間高強度のヒルクライムのような走りはできても

長時間のロードレースでは足攣りを誘発してしまう気がしていた。

 

要はペダリング一回転の中に極端に入力する一点を作ると攣りやすいのではないか、ということだ。

だが残念ながらもともとドンクサイ系で運動オンチの自分には感覚的に改善が難しいので

パワーメーターのトルク効率をガーミンに表示して極力高い効率になるようローラー台に取り組んだ。

 

自分の場合は下方向へ踏む意識を全く持たず、引き足だけを意識することで高いトルク効率を簡単に引き出せる事がわかった。

 

下方向へリズミカルに右、左、右、左と重いギアを踏んでいくペダリングは自分の得意とするところであるが

やはりペダリング一回転の中での入力ムラは発生しやすく、このペダリング頼みになると終わりの始まりである。

 

広島県サイクルロードレースまではトレーニングメニューにおいても下方向に踏まない事を心がけて、体重の6倍ワットまでは

下方向へ踏まずにこなせるようになった。

 

IMG_4211.jpeg

↑タネぬき梅干し付き補給ボトル

 

 

〜レース当日〜

4:30起床。ドンブリ2杯の白米と納豆、卵、ようかんひとつ。ブラックコーヒー。

6:30会場着。M岡さんが早くから会場で準備してくださっており、自分の出走準備のみにたっぷり集中することができた。

7:40 スポーツようかん6本とOS1ボトルを持ってスタートラインヘ。

8:00 定刻通りスタート!

 

3月の西チャレでは凍死しそうだったこのコースも、陽射しがキツく、木々は青々と茂り夏の到来を感じる。

8周回、98.4kmで争われる当レースでは、序盤からとにかくこまめに飲み続ける・食べ続けるを意識。

ペースアップ時にうっかり下方向に踏みそうになっても、都度 意識的にペダリングをリセットしていく。

ローリングスタート後からレースは一定の速さで推移。

 

2周目にエンシェアの選手が単独で抜け出す。事前情報で強い選手と知っていたので

自分で追わず、集団の力で追いつくのが得策と判断して集団に残る。

 

3周目のフェンストンネルを抜けた短い坂で、ここでアタックしろと心の声が聞こえアタック。

エンシェアの選手に追いつき、後方からの選手も合流。

上りはすべて4分走メニューのつもりで走り、3段坂を越える頃には

 

・皿谷選手(エキップ ティラン)

・山崎選手(備後しまなみeNShare)

・俺(H.H.C)

 

の3名の逃げとなった。

 

皿谷選手はスプリンター、山崎選手はクライマー。

 

皿谷選手のスプリントは到底俺にどうにか出来るレベルではなく

ゴールまでになんとか差を付けたい。

 

山崎選手は直近のJプロツアーのヒルクライムレースにおいて入賞されており、

1人逃げからこの逃げに楽々乗れている様子をみると、相当の地脚の持ち主である。

 

この3名において、俺は自転車の故障を直して復帰する速さは多分ナンバーワンであるが

3名同時に故障する事はおそらく無いので、この能力は活躍しない(笑)

 

IMG_0270.jpeg

 上り坂では極力ペースアップして自分のペースに持ち込みたいが、

ひとつひとつの坂の距離が微妙に短く、差を付けるには至らない。

小競り合いをしているうちに後方とのタイムギャップが広がり、逃げは落ち着く。

 

補給ゾーンで梅干し付きボトルを受け取る。

梅干しをポリ袋に詰めたものをボトルにマスキングテープで貼り付け、うけとったら剥がして

ポリ袋を噛みちぎり中身(つぶした梅干し)をすするというワイルドなスタイルを想定していたが、

いざ受け取るとマスキングテープが剥がれず、イライラしてエイと握った梅干し圧にポリ袋が耐えられず

爆発するという惨事が発生。

手袋に飛散した梅干しをすすり、ポリ袋に残った梅干しをすすり、ふとももに飛散した梅干しをレーパンになすりつけながら走行。

要改善である。

 

ところでレース後半になっても脚を止めるような足攣りは一度も起こっていない。

中央森林公園の長い距離でのレースにおいて、こんなことは初めてである。

試したどれかが効いているが、摂るものに関しては感覚的にはOS1が1番効いている気がした。

 

後方とのタイムギャップも3分以上となり、いよいよ最終周回目前に。

ホームストレート前の短い上りは毎周回インナーギアに入れていた皿谷選手がアウターのまま上り口へ行ったので、

おそらく一回アタックするなと思ったらやはりホームストレートでアタック。

落ち着いて山崎選手とローテーションし、最終周回前半で追いつく。

 

タイムギャップからして3名での争いになるので、牽制気味に。

チャンスを見て抜け出そうとするも全く成功する予感がせず…今考えると愚かな事に…何もできず三段坂を通過。

早い話がびびって何もできなかったのである。

あとは皿谷選手のスプリントという名の処刑を待つだけになってしまった、まな板の鯉。

わかっていても何も出来ない皿谷選手のスプリント…

わかっていても結局びっくりする稲川◯二の怪談と同じ類である。

やってきました、ゴール前のホームストレート!

しかし私には2日前に取り付けたスプリンター・スイッチ(SW-RS801-S)がある!

スプリンター・スイッチをつけた自転車に乗った俺はスプリンターだぁ!との発奮も虚しく

皿谷選手のスプリントは伸びに伸び、ゴール手前でガッツポーズをする姿をはるか後方から拝見。

私はゴール前、引きまくってくれた山崎選手を差して2位。

 

優勝は出来なかったけど、もはや体質と諦めていた足攣りも練習と事前準備で軽減出来ることがわかり、

収穫のあるレースだった。

 

陽射しが強い中、補給等のサポートをしてくださった皆様、本当にありがとうございました。 

 

来週の富士山ヒルクライムはペダリングもミネラルも何も気にせず思いっきり漕ぐぞ!笑

 

 

 

 

 

 

  

2024-03-13 12:15:00

寒い朝は長ズボン

IMG_3524.jpeg

 

当然快適。

 

 

 

 

2024-03-10 21:01:00

西日本チャレンジロードレース

IMG_3491.jpeg

西日本チャレンジロードレース、A-M 3位でした。

 

以下、我への戒めとしての備忘録も兼ねた見苦しいレース日記となります。

 

滅多に掃除しない窓のサッシを掃除したり、ネコちゃんを撫でたりした方がよほど有益な時間となりますので、その点差し支えなければ御スクロールくださいませ。

 

 

〜レース前日〜

 

PM11:00、俺はホットミルクを飲みながら考え事をしていた。もちろん、なぜこんなにドキドキして眠れないのか、ということについてである。

 

別に優勝しても俺の軽自動車がベンツになったり、負けたら強制労働に駆り出されるというわけでもないのにだ。

 

しかし聡明な社会人の御方にはお察しの通り、こんな時間の考え事に出口はないのである。

 

IMG_3480.jpeg

 

とりあえずホットミルクを飲んだ後のマグカップに白湯を注ぐと何だか汚い、という結論を以て一旦この考え事には終止符が打たれた。

 

〜レース当日〜

 

5:00起床。

納豆ご飯をいただき、出発。

 

7:00会場着。

昨年度の優勝者(ドヤ)と言うことで駐車場に優先スペースを設けて頂いており

名だたる有名チームの大きなチームカーの集まったスペースに俺のハイエーs…軽自動車をポツと停めさせて頂く。

 

車を降りて寒さに驚く。

会場では試走する選手に対し橋上の凍結に注意を促すアナウンスを流しており、やはり冷え込んでいるようだ。

 

スタート30分前。

想定通りに準備が進み、残すはローラー台でのアップのみ。

昨年度の優勝者(ドヤ)ということで、ギリギリにスタート地点へ向かっても最前列スタートなのだ。

 

ここで想定外のアクシデントが起こる…ローラーを漕ぎ始めた瞬間、内腿をプラハンでぶっ叩いたような痛みが走る。寒い日の練習ではたまに起こり、そんな日はゆっくり漕いで帰宅するが、今日はレース。

 

嫁さんにお湯を沸かしてもらって内腿に挟んだり、車の暖房をMAXにしたりして回復を図る。おそらく寒さによる筋肉のエラーのようなもので、足攣りと同じで何かの拍子に治るという望みに賭ける。

 

スタート15分前。

おそるおそるローラー台にて再度乗車。

内腿に加えてケツ筋をプラハンでぶっ叩かれたような痛みが走る。パワーにして100wを超えたあたりから痛い。これはオワタかもしれない…

 

スタート5分前。

所属チームH.H.C(広島ヘルクラブ。ヘキサヒドロカンナビノールではない)のボスS藤さんがスタートラインに向かう。後ろ姿を見送る。依然俺の脚は痛み、このままDNSなのか…いや、数分あれば何かの拍子に治るかもしれない。とりあえず急いでスタートラインに並ぼう。

 

最前列へ招集して頂き、地元レースということで運営の方にアナウンスにてイジって頂いた。このレースの為に練習してきたから勝つぞ!的な言葉を発するが、心ここにあらず。もはや外食に来て食べ始めたらサイフが無かったくらいのヒヤヒヤが俺を襲う。

 

「1人だけ半袖とは、チャンピオンは気合が違いますね!」

 

後ろを振り向くと、確かに俺だけ半袖短パンである。俺は嫌な予感がした。

 

スタート!

A-Mクラスは12.3km×5周で争われる。スタートして少々はパレードスタート、先導車のホンダS660の後にピリついた集団がつけ、進んでゆく。

 

パレード走行の強度ではわずかに脚が痛む程度、恐る恐るペダリングしていく。

リアルスタートが切られ、上り区間で380wほどのパワーになるが、なんと痛みが引いてきている!最高の気分である。

 

しかし一難去ってまた一難、とんでもなく寒いのである。雪のシクロクロスで半袖短パンで走っても寒くなかった俺が。0℃までは半指グローブでいいかもしれないと思っていた俺が。

 

思えば雪のシクロクロスも、半指グローブの感想も、今より10kg太っていたころの思い出。所謂ミートテックが俺を寒さからプロテクトしていたのである。

 

周回を重ねるごとに寒さは増し、もはや登り坂でも鳥肌が立っている。初めてレースで登り坂が待ち遠しかった。

 

レース3周目に入ろうかというタイミングで、集団がフンワリ分断する。前方は10名程の集団。こういう誰もが追えそうな雰囲気でフンワリ分断した前方集団が、案外ゴールまで逃げ切るのである。

 

やはりというか、徐々に差が開き、脚をかなり使わないと追いつかない危険な距離になりながら3周目に突入。ここでH.H.CボスS藤さんがなんと先頭固定で前方集団との距離を詰めてゆく。しかも明らかに俺を気にして振り返りながら、無理の無いペースで。

 

おかげで先行していた集団にノーダメージで追いつき、勝負できる位置に戻ることが出来た。

 

しかしその頃には身体の冷えがかなり進んで下り坂では微妙な浮遊感すら感じ、震えが止まらない。

 

とはいえ、俺の脚質からしてゴールスプリントでの勝負は絶望的。レース中盤であるこの周回、勝負所である三段坂で勝負に出なければならない。

 

三段坂1段目から渾身の力でペダリングする。しかし明らかに「かかっていない」嫌な感触。スピードの乗りにキレは無く、鈍い痛みが疲労物質の発生を感じさせ、時間経過が遅く感じる。

 

しかしタイミングが良かったのか、クライマーぽい方と、スプリンターぽい方と3名の逃げとなる。

 

 

勝ちパターンとしてはクライマーぽい方に気持ち良くたくさん先頭を引いて頂き脚を使わせ、スプリンターぽい方とまとめて三段坂で千切って独走に持ち込むことだ。

 

しかし結果として先頭をたくさん引いてくれたクライマーぽい方が弱る事は無く、三段坂でスプリンターぽい方が千切れる事もなくゴールへ。

 

もうその頃には全く身体は動かず、勝負出来ずにゴール。3位。

 

IMG_1131.jpeg

 

エルカミメンバーに介抱して頂く店長。

 

震えと足攣りでどうにもならなくなっていたところを、往復100kmグラベルロードで応援に駆けつけてくださったF雄さんにシューズを脱がせて頂き、M岡さんに毛布をかけて頂く。ありがとうございました。

 

 

教訓…年甲斐もなく、どんなレースも半袖短パンデフォルトはもうやめよう。

2024-02-14 16:04:00

俺?俺はいつもより多かったかな(心拍)

IMG_3296.jpeg

十中八九起きないことでドキドキするなら
ロードバイクでヒルクライムしてドキドキした方が建設的だと思わんかね?

2/14の男子諸君。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...