What’s New
2025 / 07 / 02 08:37
【オーバーホール】FUJI

今回は、出張引き取りにてFUJIのオーバーホールをご依頼いただきました。
まずはコンポーネントをすべてフレームから取り外し、フレームの洗浄とコーティングを行います。
今回のフレームは、蛍光色のマット仕上げ(つや消し)という、少しお手入れが難しいカラーリングです。
この機会に可能な限り汚れを落とし、次回以降のお手入れが少しでも楽になるよう、コーティングを施しておきます。
ヒルクライマーのバイクということもあり、日々の鍛錬の証ともいえる“汗”の影響で、ヘッドパーツがかなりサビついていました。
FUJIの輸入代理店様に問い合わせたところ、純正品の販売はないとのことでしたが、サビで判別できなかったベアリングの規格を丁寧に教えていただきました(感謝)。
おかげでインターネットで適合するベアリングを無事GET。
STIレバーのバンドも、日々の鍛錬の(以下略)
こちらも気持ちよくリフレッシュすべく、新品に交換しました!
その他、クリーニングしたパーツを適宜グリスアップしながら組付けていきます。
BBについては「状態が悪ければ交換しても大丈夫です」とお客様から伺っておりましたので、シールを外して内部をチェックしてみました。
結果としては回転もスムーズで、サビなどの異常も見られなかったため、今回はクリーニングとグリスアップのみにとどめています。
BBの交換はなかなかコストがかかる部分でもありますので、まだ使用できるパーツはしっかり使い切っていきたいですね!
ヘッドパーツもしっかりグリスアップして、これにて作業完了です。
まだまだ続くヒルクライムシーズン、鮮やかなカラーの相棒とともに、大暴れしちゃってください!