What’s New

2021 / 11 / 05  11:53

オーバーホール(ルイガノ)

最近少しばかり忙しく、ブログ更新が追いついておりません…
お預かり車の作業は進んでおりますので、ご安心ください。

ルイガノ クロモリロードをオーバーホールにてお預かりしました。

B2A32CF5-9E1C-4EF3-A47B-4DDB6F4ECA6C.jpeg

およそ10年前に購入されたそうで、とても綺麗に保管されております。
フレームから部品を外し、洗浄します。

E5A359D1-F443-406B-9D86-9E25474BA188.jpeg

ボトムブラケット部もクリーニングします。

155568C8-2A1F-4E0D-9617-645E64D78DEC.jpeg

取り外した部品も洗浄します。

ホローテックⅡ左クランクのネジ穴にぴったりの洗浄ブラシをホームセンターで見つけ、
汚れの落ち具合にテンション上がりました(笑)

FF24AD47-7A90-401A-BE07-336B403FD08C.jpeg

部品を組み付ける前に、フレームをコーティングします。
砂塵がついた状態で衣服と擦れる機会の多いロードバイクですから、コーティングはまめにやりましょう。

E2004D97-4B95-4B33-8CC4-D6C67383EB39.jpeg

必要な場所をグリスアップしながら、組み付け完了です。
ルックス・構造がシンプルなクロモリバイクは、年月を経ても魅力的です。

C638950E-988B-4E34-A158-7478FF769A50.jpeg
10年前はスタンダードだった23C幅のタイヤを、25Cへ交換しました。
荒れた舗装路でのラインどりが格段にラクになりますよ。

8624CF8B-A061-4F2C-958E-CCEF7DDFA8FF.jpeg
みんな外しがちなスプロケ内側の円盤…キレイに洗って再取り付け!笑
意味があるので、勝手には外しません。

リフレッシュした美しいクロモリバイクで、秋のサイクリングをしっかりお楽しみください!


オーバーホール…16,500円+交換部品代

 

 

 

 

 

 

 

2021 / 10 / 19  18:01

移転・リニューアルオープンのお知らせ

27061B41-7BCC-4A3A-9AF0-0629D1D9F5C0.jpeg

お陰様でEL CAMINO CYCLEは今月で4周年を迎えることができました!

サイクリング、自転車の組み立て、修理…と、自転車「道」に邁進できるのはお客様あってこそです。
本当にありがとうございます。
エルカミーノ=道って意味なんです。今さらですけど(笑)

さて、急ではございますが店舗を移転・リニューアルすることと致しました。
移転までのスケジュールは以下の通りです。

10月…通常営業(オーバーホールの新規受付は一旦終了しました)

11月1日〜11月18日…お預かりが短い修理・新車のご相談のみの営業

11月19日…現店舗 最終営業日

11月20日〜…移転作業(すみませんが、お電話・メール等お問い合わせにはお返事できかねます)

12月10日…リニューアルオープン(予定)

※予期せず移転関連の用事で臨時休業・営業時間変更する場合もあるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。

移転先は商工センターとなります。

現店舗の近隣にお住まいのお客様にはご足労おかけしてしまいますが(この点は本当に申し訳ないです)、
当店でご購入いただいた自転車の無料点検はもちろん引き続きご利用いただけます。

詳しい住所、電話番号等は追ってお知らせ致します。

ちなみに移転後はEL CAMINOとなります。
電話を取るとき毎回噛みそうになるからです…笑

新店舗ではお客様からのご相談と、ご満足いただける作業をそれぞれ集中して行える、
メリハリのあるお店作りをしていきたいと思っております。

パワーアップするEL CAMINO(CYCLE)を、これからもどうぞよろしくお願いします!










2021 / 10 / 16  11:00

BORA ONE 50 チューブラー

1ED155F6-1C3F-4BF5-B545-190CC44649C1.jpeg

カンパニョーロのカーボンホイール BORA ONE 50 のご注文を承りました。
軽さにこだわるライダーに根強い人気があるチューブラー仕様です。

50ミリの迫力あるリムハイトながら、前後で1,265グラムの軽量ぶり!

問屋さん情報では在庫限りで残り僅か(現在は売切…)、お客様の自転車はシマノ仕様ですがカンパニョーロ対応フリーボディ仕様しか残っておらず、
急いで確保して当店にてフリーボディ・ブレーキシューをシマノ仕様に交換。

なんとかご準備することができました。

35378B4E-DD31-4A6B-9B95-3BA08B8DE6A3.jpeg

リムのブレーキ面はAC3テクノロジーを採用し、雨天時でも優れたブレーキ性能を発揮します。

126AA45E-3EE4-4409-9847-B45E82EF2114.jpeg

ハブベアリングはUSB仕様

ちなみにこちらのホイールは普段使いされるそう。

チューブラーということで一手間かかる部分もあるとは思いますが、かっこよさや性能に惚れてしまったら、そんな手間も愛らしいもの。


オーナー様におかれましては、いにしえより伝承される「チューブラータイヤ張り替えの儀」を習得され、共に後世にチューブラータイヤを伝承させて参りましょう。


CAMPAGNOLO BORA ONE 50 チューブラー…276,100円 税込


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021 / 10 / 09  11:00

COLNAGO C64組みました

3CB3EBC4-D577-463A-A59F-CFF2F76CF46C.jpeg

在庫のC64フレーム組みました。
もし売れ残ったら店長が乗りたいなあと あれやこれや妄想していた、かっこいいフレームです(笑)

さて ご依頼いただいたお客様の自転車よりパーツを取り外し、洗浄します。
洗浄が終わりましたら、組み付けていきます…

CC2DC3BD-2887-458C-9CEA-B156A3994CD2.jpeg

組み上がりました。
競技者の方のバイクですので、サドル-ハンドル落差もありかっこよく決まっています。

1AE9A0B9-989B-43E5-953B-6775087AC99C.jpeg

5C139F2D-5E55-4F3A-849C-7A9E8896325D.jpeg

エアロ形状のフレームが多い中、無骨なラグフレームが異彩を放っています。
どこを切り取ってもかっこいいバイクで、乗っても眺めても最高の1台になりそうです。

レースでのご活躍、陰ながら応援いたしております!

COLNAGO C64 フレームセット…704,000円 税込





2021 / 10 / 08  11:00

オーバーホール(KUOTA KHARMA)

BA373015-BDB2-4456-9B7B-BBD88D4660B0.jpeg

KUOTA KHARMAのオーバーホールを承りました。
手抜きをするとバチが当たりそうなネーミングです(もちろんいつも手抜きしてませんよ!笑)

フレームから部品を取り外し、洗浄します。

2870EA86-1AD4-451F-892D-6CBD52CEE427.jpeg

スレッドタイプBBも取り外し、フレームにこびりついた古いグリスを除去します。

DEEE2816-69D6-47C3-A97E-40E920A098FE.jpeg

C76B13BC-A4D9-4CD3-A2F3-CA2ED30E8EF9.jpeg

オプションのハブ グリスアップを承りましたので、ベアリングやラチェット部も洗浄。
3,300円 税込/個。

ベアリングの状態は良好でした。

526180D0-F4FF-46D8-87A1-36AA84CE7BEC.jpeg

取り外した部品も洗浄します。

6BA60C8B-A16E-4A01-B991-786334D6062B.jpeg

部品組み付け前にフレームをワックスがけします。
ボトルケージ台座の雌ネジが一ヶ所ななめになっていたので、慎重にタップを立て直しておきました。

CEDB750B-5778-4700-91A3-E0BEE5E5B9E1.jpeg

必要な場所はグリスアップしながら組み立てていきます。

F6641E41-9128-49DC-9721-7ED5D2F72608.jpeg

ブレーキ、STIレバーはお持ち込み頂いたアルテグラ(R8000)に交換の上、組み立てました。

5CA53EA1-2772-4F55-ABBF-82C33B302B1B.jpeg

FB278AF3-1E55-43B5-802D-56FA56193E94.jpeg

ハブ グリスアップ完了。

9D5A3D72-A55C-48E3-BE58-77787F60CB3D.jpeg

チェーンは良好な状態でしたので 洗浄・注油し、交換は見送りました。

消耗品を交換した時期が一目でわかる表を作成し愛車の管理をされている、とっても几帳面なオーナー様。
またまとめてメンテナンスが必要な時期になりましたら、ぜひEL CAMINO CYCLEのオーバーホールをご利用くださいね。

オーバーホール…16,500円 税込+部品・オプション代