What’s New
シクロワイアードに載せて頂きました
シクロワイアード様のオルベアORCAインプレッション記事に登場させていただきました。
よろしければ上の青いリンク↑よりご覧くださいませ。
店長雑食でなんでも好き好んで乗るやろ!というツッコミはさておき
昨年末にORCAに乗り換えてから、優しい乗り味と気持ちのいい反応性に惚れ込んでかなり乗り込んでいます。
気になる点はなんでも聞いてくださいね。
広島の山がちな方面ばかり(やむを得ず)走る店長にとっては最高にお気に入りのバイクとなっていますよ。
photo by シクロワイアード
2日連続ブログ更新
本日の作業はホイール交換から。
当店にてロードバイクをご購入いただいたお客様のホイールのアップグレードです。
頑丈で反応性が良い、カンパニョーロ ゾンダをお取り付けさせて頂きました。
ペダリングに対して反応が良いと乗っていて楽しいですし、スキルアップにも繋がります。
ホイールの重量バランスをとっていない素の状態でも非常にバランスが良く、
整備台でホイールを回してもブレが少ないです。
この自転車にも慣れてこられ、ハンドルが高いように感じましたので
ご相談の上ハンドル位置を下げました。
お次はFOCUS IZALCOの点検。
当店でご購入いただいてから5年ちょっと経ち、頻繁にロングライドをされていますが
定期的に洗車をされ、点検にも出してくださるので基本的には快調です。
いつもの点検を行いますが、何も情報がないとブレーキ・変速の作動の点検と
よく緩む場所の増し締め作業となってしまいますので、異音や気になる箇所をお伺いしてお預かりするよう努めております。
今回は自転車を押したりする際にブレーキから擦れる音がするとの情報を頂きました。
ブレーキキャリパーのセンターずれを予想しましたが、ブレーキローターの曲がりでパッドと一箇所干渉しており
専用工具で修正しました。
その後は通常通り点検・増し締めを行いました。STIレバー取り付けの曲がりを発見して修正、
作業完了です。
お次はCANYONのコラムカット作業。
スッキリしました。
乗ってますね、バーテープがボロボロです。
お持ち込みいただいたバーテープに巻き替えました。
こちらの超薄手バーテープは伸ばしすぎると端がクルっとなり、緩すぎると重なる部分がシワになるので、取り付けはちょっと難易度高めです。
ご参考まで‥
お伺いしていた通り変速の不調を確認しましたので、チェーン交換後調整。
快調になりました。
完了。
本日も作業を頂き、ありがとうございました!