What’s New
【オーバーホール】GIANT PROPEL
GIANTのエアロロード【PROPEL】をオーバーホールのためお預かりしました。
しばらく乗られていなかったご様子で、BBまわりやクランクにオイル汚れが固着しかけていますね。
フレームからコンポーネントを取り外し、洗浄していきます。
つや消し塗装にチェーンオイルが染み込み、白っぽく変色して水を弾いてしまっています。
普段はなかなか洗えない箇所ですので、赤字にならない程度に(笑)、時間をかけて洗いました。
取り外したコンポーネント類もクリーニングしました。
フレームに再び汚れが付きにくくなるようコーティングを施し、
適所にグリスアップしながら、組み上げていきます。
こちらは、PROPEL専用設計のVブレーキです。
どちらも右側に取り付けるブレーキですが、よく見ると上部の形状が異なっているのが分かりますね。
写真は、フロントブレーキを取り付けた状態です。
フロントフォークのカーブにぴったり沿うように、専用設計で取り付けられるようになっています。
フォークの形状をもう少し変えれば、前後で同じブレーキを使い回せたかもしれませんが、あえて専用設計にしているあたり、こだわりを感じます。
こういうポイントを知ると、ますます自分のバイクが愛おしくなってきますね(笑)
ブレーキシューは限界を迎えそうでしたので、交換しました。
作業完了しました!
クランクまわりに固着して白っぽくなっていた汚れは、なかなか手ごわかったですが、塗装の深みがだいぶ戻ってきたかと思います。
見た目だけでなく、ケーブル類・チェーン・スプロケットはすべて新品に交換済み。
さらにリムを磨き、新品のブレーキシューに替えていますので、操作感もシャキッとリフレッシュされています。
ヘッドベアリング、BB、ハブはどれもゴリ感なくスムーズでしたので、まだしばらくは問題なさそうです。
また1か月後の無料点検でのご来店をお待ちしております!
【エアロヘルメット】KASK NIRVANA
ご予約いただいていた【KASK NIRVANA】が入荷しました!
レースでも練習でも、普段使いできるエアロヘルメットとしては珍しく、耳の上部まで覆うデザインが特徴です。
この形状により、空気の流れをよりスムーズに整えてくれます。
ロードバイクに乗っていると、ずっと聞こえている「風切り音」――
このヘルメットを使うと、どんな風に変わるのかも気になるところですね!
さらに、通気性と安全性を両立するために「ハニカム構造」のインナーパッドを採用。
本来の役割である“安全性”もしっかり強化されています。
ロードバイク用ヘルメットの寿命はおよそ3年と言われています。
もし次の買い替えをご検討中なら、“NIRVANA=涅槃(悟りの境地)”という名の一品、ぜひ試してみませんか?
■ KASK NIRVANA
価格:¥50,600(税込)
重量:270g(Mサイズ)
【フレーム載せ替え】MTB
お客様の通勤用MTBのフレームが破損してしまったため、フレーム交換を行いました。
もともとのバイクはエントリーユーザー向けのリーズナブルなMTBでしたが、パーツ交換を重ね、気づけばフレーム以外はすっかり山遊び仕様にグレードアップされていました。
せっかく育ててこられた高性能なパーツたちを無駄にしないためにも、
☑ クイックリリース対応
☑ 既存のサスペンションフォークのコラム規格が使えること
といった条件を満たすフレームを探したのですが、残念ながらフレーム単体での販売品が見当たらず…。
そこで、お客様にご協力いただき、他店にてエントリーグレードのMTBを一台ご購入いただき、そのフレームに既存のパーツをすべて移植することにしました。
というわけで、新車は納車からすぐフレームだけを残してバラバラ…という運命に。
無事に完成いたしました!
これでしばらくは【過酷な通勤】にもしっかり耐えてくれることでしょう。
今回も作業のご依頼、誠にありがとうございました!
余った部品たち…。
いつの日か、そこにフレームが“生えて”くれば、新たな一台が誕生することでしょう…(笑)
【2026年モデル展示会】Corratec
大阪で開催された「コラテック 2026年モデル」の展示会に行ってきました。
✔ 他人と被りにくい
✔ ハンドル周りが調整できるセミオーダー注文
✔ 納得の価格設定
この3点がそろった、当店では人気のドイツブランドです。
毎年ニューカラーの登場はあるものの、モデルチェンジが少なく「質実剛健」なバイクを長く販売するスタイルが特徴。実際、初めての1台にコラテックを選び、長年愛用されているお客様も多くいらっしゃいます。
そんなコラテックに新型が登場と聞き、これは見逃せない!と展示会に足を運びました。
今回の目玉は、フルモデルチェンジした【R.T.CARBON】。
シンプルなカラーリングで、
☑ ボリュームのあるBBまわり
☑ 薄く仕上げたシートステイ
☑ 立体感あるヘッドチューブ
☑ 独自設計の【L.P.C.チェーンステイ】
といったR.T.CARBONの造形がより際立っています。
フレームはケーブル内装式になり、【ケーブルフル内装ハンドル対応】に。
BBは信頼性の高いスレッド式【T47インボード】に変更。
素材構成も見直され、より反応の良い乗り味に仕上げてあるそう。
シンプルながら時代のニーズをしっかりと反映し、長く楽しめるバイクとなりますね。
“質実剛健”を体現した、コラテックらしい一台です。
気になる価格は、105ディスク仕様で税込396,000円〜。コスパも優秀です。
当店でも人気のアルミディスクロード【ドロミテDisc】は、2026年モデルでツートンカラーに。
写真上から
☑ BLACK / BLUE / WHITE
☑ WINE RED / BLACK / WHITE
☑ SILVER / WHITE / BLUE
毎年ひとつは“写真では伝わりにくい激シブカラー”を仕込んでくるドロミテDisc。2026年は、WINE RED がその枠です。
価格は【CUES DISC U6030】仕様で税込217,800円から。
こちらは、アルミフレーム・リムブレーキ仕様の【ドロミテ】。
ドロミテDisc同様、フルシマノ105コンポーネントを採用し、軽い力での変速やブレーキング、そして高い耐久性をバランスよく実現しています。
リムブレーキ車なので構造がシンプルで、車体も軽量です。
価格は税込163,900円。
☑ 初めての1台に
☑ 雨の日は基本的に乗らない
☑ メカいじりにも興味がある
そんな方には、この価格帯で“最高の新車バイク”のひとつと言えるモデルだと思います。
…はいはい、わかってますよ。
【R.T.CARBON】に取り付けて参考展示されていた、あのITM製ステム一体型ハンドルが気になっているのでしょう?
✔ 1.8°フレア
✔ ステム長:90 / 100 / 110 / 120mm × ハンドル幅(芯-芯):380 / 400 / 420mm
✔ ステム角:-12°、リーチ:80mm、ドロップ:125mm
と、かなり現代的なスペックです。
10万円超えかと思いきや…
なんと、税込59,400円(予定)!
**専用ヘッドパーツセット(別売・税込5,500円予定)**を合わせても、かなり頑張った価格設定です。
※重量は現時点では未公表です。
こちらは予約分を集計しての発注となります。
サイズ展開が多く、在庫として持つのが難しいため、ご予約はキャンセル不可の前払い制となります。
気になる方はぜひ店頭でご相談ください!
個人的に気になったモデルがこちら、【SHAPE CHUBBY MINI】。
コラテックには極太タイヤのクロスバイク【SHAPE CHUBBY】がありますが、こちらはその“小径タイヤ版”。
小径車ならではの軽快な発進加速、太いタイヤの安心感、そしてコンパクトで保管しやすいのが魅力です。
いろんな施設が微妙に遠い広島近郊では、
玄関に【チャビーミニ】とヘルメット、リュックを置いておけば、徒歩とクルマの“隙間”を埋める移動手段として大活躍してくれそう。
気分が乗ったら、ちょっと遠回りして帰るのもアリですね(笑)
※写真のカラーはサンプルで、実際には下の写真のカラーとなります。
価格は税込99,000円。
他にもさまざまなパーツが展示されていましたが、今回は特に気になったバイク&パーツをピックアップしてご紹介しました。
バイクは2026年2月発売予定、
ITM一体型ハンドルはご予約分のみの入荷となります。
気になるモデルがありましたら、お早めにご相談ください!
【19.8万円で下取】FOCUS IZALCO MAX 組み換え応援キャンペーン開催中
FOCUSの日本代理店「グローブライド」さんのホームページ等でご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
現在、IZALCO MAXフレーム(税込572,000円)への載せ替え時に、旧フレームを198,000円で下取りしてもらえるという、非常にお得なキャンペーンが開催中です!
※キャンペーンを利用して組み換えを行う場合は、販売店での作業が必要となり、別途工賃等がかかりますのでご了承ください。
なお、私自身もこのIZALCO MAXを自腹で購入し、先日のインプレッションでもお伝えした通り、本当に素晴らしいバイクでした。
ドイツが誇るハイエンド・カーボンバイクへのステップアップ。
ご興味のある方は、ぜひこの機会にご検討ください!
Q:カーボンバイクですよね?アルミフレームでも198,000円で下取りしてくれますか?
A:全く問題ありません! アルミでもOK、素材は問いません。
Q:リムブレーキのフレームなのですが…
A:大丈夫です! ブレーキ形式も問いません。ロードバイクであれば、何ブレーキでもOKです。
Q:このフレームは下取りしてもらえますか?
A:なるほど、フレームつながりで…!
とてもいいアイウェア、もといアイデアですが、メガネのフレームは対象外です!(笑)
ロードバイクのフレームで、事故車でなければ下取り可能です。
8月末までのキャンペーンですので、気になる方はお問い合わせくださいませ。

















