What's new

2022 / 05 / 22  19:00

洗車承っています

洗車承っています

洗車承っています。

ホイールを取り外し、チェーン、スプロケット、チェーンリングもクリーニングします。

 

9D05AF45-BA6B-4C3E-BB5C-C32D8C8E710D.jpeg

洗浄後はフレームをワックスがけ。
チェーンにももちろんチェーンオイルを馴染ませ完成。

写真のメニューで3,300円、プラス点検で5,500円となっております。

 

2022 / 05 / 22  19:00

GT Palomar ALLOY

0169EC1A-AB7C-43E5-857A-5A36C16151B3.jpeg

GTのMTB、パロマーアロイ組みました。
税込54,780円と、マウンテンバイクとしてはお手頃価格ながら、
取り回しと走破性にすぐれた27.5インチ、フロントサスペンション、頑丈かつ軽量なアルミフレームを採用。
未舗装路はもちろん、街中のちょっとした段差を越えるのも楽しくなります。

67FDA476-0ED6-4B29-8AED-0410D4031BA9.jpeg

2022 / 05 / 22  19:00

メリダMTB油圧ディスクブレーキ化etc

81AF013B-1270-4B40-BFCC-694D9424EC70.jpeg

メリダMTBのコンポーネント交換を承りました。
完成車ではワイヤー引きのディスクブレーキが装着されておりましたが、より強力な油圧ディスクブレーキにアップグレードしました。

 

 

 

 

 

D6B056D9-8D41-4819-9042-475CA0C2C600.jpeg

シマノのマニュアルに従い手順をこなしていきます。
最後にブレーキレバーの角度を変えながらレバーを操作し、気泡を追い出します。

これがなかなか終わらない…笑

D5C6DC8C-22F3-42AB-B171-8A8EC02D2749.jpeg

完了。

C25DC317-6622-4B87-BE5B-4639949C1A2E.jpeg

ドライブトレインも3×8スピードから2×9スピードにアップグレード。
歯数もかなり変更し、オンロードでも快速ツーリングを楽しめる仕様に。

042D137F-9D29-404B-85A8-1BB5EF13F21D.jpeg

完成。
部品の入荷まで長いお時間を頂戴しましたが、お待ちいただきありがとうございました。

2022 / 05 / 22  19:00

cannondale CAAD13 DISC 105

96109E64-D80F-4959-8FF0-F1FCC9FBA049.jpeg

cannondale CAAD13 DISC 105納車準備しました。

油圧ディスクブレーキを採用したロードバイクとしてはお求めやすい264,000円(税込)ながら、
カーボンフレームを含めても評価の高いアルミフレームCAAD13ですから、将来コンポーネントをアップグレードしてもフレームが見劣りすることがありません。
おすすめの1台です。

2E7E53F9-D282-4D4C-81EE-C7FBA515EAC6.jpeg

2022 / 05 / 18  13:24

DEDA GERA CARBON BAR取り付けました

6FBB8B10-34AC-4971-85D6-E1F3C8CAADBC.jpeg

DEDAのカーボン製グラベルハンドルバー、GERA取り付けました。

奇抜な形状ですが、これが案外どこを持ってもしっくり来るんですね。

9BB279D0-9E22-4073-98C6-012BFA2C39FA.jpeg

ケーブル内装です。

D0725CAD-EC7B-48C7-9DAA-A343E6671DCD.jpeg

同時にご注文いただきました、カーボンシートポスト「DEDA SUPERLEGGERO SEATPOST」も取り付けました。

9665ABAA-8326-4257-BCC2-5179330A9DDA.jpeg

ちょっとしたグラベルからツーリングまで、幅広くお楽しみいただけるバイクに仕上がりました。

DEDA GERA CARBON BAR…40,600円(税込)
DEDA SUPERLEGGERO SEATPOST…24,400円(税込)
DEDA バーテープ PRESA…3,750円(税込)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...