What’s New
【シクロクロス車】EDDY MERCKX EEKLO70組みました
こんにちは。
最近、家の周りがツルツルに凍っていて自転車に乗れず、イライラしている店長・佐々木です(笑)
冬といえば!シクロクロス車組み立てました。
秋からカウンター横に展示してあった、可愛いメルクスちゃん。
現役時代525勝した伝説のレーサー、エディメルクス氏(あまりに強くて人食い鬼との異名あり)のブランドです。
近年ロゴが可愛らしくなり、街を走ってもお洒落なバイクですが…人食い鬼です(笑)
今年は鬼の漫画が流行りましたね。もちろん店長も全巻持っています。
パーツはお持ち込み+GRXで。
フロントシングル。
これにするだけでバイクがカッコよく決まりますね。
SUPERZEROだったのですが、SUPERZが隠れました。
わざとではありません笑
この冬は、このバイクでオフロードに、ツーリングに、シクロクロスに!
しっかり楽しんでください。
EDDY MERCKX EEKLO 70フレームセット‥180,000円(税抜き・別途パーツ代等必要)
【年末のりもの大掃除】ヴィプロス クリーンイノベーター
こんにちは、冷え込んできましたね。
冷たくシンとした空気の中、ひとまわり若いロード乗りと朝練で競り合い…なんだかありがたいなあと感じました。
ちょっと年取ったんですかね(笑)
本日はコーティング剤「クリーンイノベーター」のご紹介です。
・少々の油汚れは、塗りのばす工程で落ちる
・艶あり、艶なし塗装ともにムラになりにくい
・硬度2H相当のコーティングが2ヶ月持続
要はめんどくさそうなコーティングが簡単に、しかもキレイにできてしまうスバラシイやつなんです。
作業の流れは…
①缶を振る
↓
②対象物にスプレー
↓
③柔らかいウエスで塗りのばす(少々の油汚れはココで落ちます)
↓
④付属のマイクロファイバーウエスで乾拭き
以上の4ステップ!
③の工程でのスプレーも、徐々にウエスに付着した分で塗りのばすことができ、後半はかなり節約できます。
そして④の乾拭き工程は感動的!みるみる美しくなる様はクセになります。
価格は2,200円(税抜)です!
年末の乗り物の大掃除に、ぜひお役立てくださいませ。
冬のライドはパワメでモチベ
ご予約分のパワーメーター、続々と入荷中です。
パワーメーターとは、ペダルを踏み込む強さを測定するパーツで、出力はW(ワット)で表示されます。
・ペースの上げすぎ・下げすぎを防げる
・ワットを見ることがモチベーションにつながる
リアルタイムで出力を見るのも楽しいですが、登り坂をどれくらいの出力で走れたのかを、帰宅後に確認するのも良いですね。
例えば、安佐北区によくあるレベルの峠を登ったとして…
・〜100ワットで登った!→アシストママチャリと野球部ママチャリにブチ抜かれるレベル
・〜200ワットで登った!→ロードバイク買いたてライダーにチヤホヤされるレベル
・〜250ワットで登った!→あいつガチすぎて一緒に走るとしんどいよね…と陰で言われるレベル(笑)
・〜300ワットで登った!→速そうなやつは大体トモダチ(安佐北・安佐南)
・〜350ワットで登った!→ヒルクライムレースで表彰台
・〜400ワットで登った!→原付か原石
※エルカミ店長調べ
〜100ワットでもご安心ください。1週間に1ワットずつ上げていけば、数年後には…
楽しみ方はひとそれぞれ、冬のライドのモチベーション維持にパワーメーター、おすすめです!
クランク型、ペダル型など種類がございますので、気になる方はぜひご相談くださいませ。
【開店前チャレンジ】江田島ライド
海を見たい。
澄んだ青空の下、潮風に吹かれながら、海を横目にロードバイクで駆け回りたい‥
…
ドンヨリした谷底ばっかり走りがちな安佐北ローディーならば、月に一度は湧き上がってくる感情ですね。あれ、僕だけ?
開店前に、江田島へ行ってきました。青空はあんまりなかったですが、海は良いですね!
写真を撮っていると、おじいさんとおばあさんがミカンをくれました(めっちゃ甘い)。
「まあまあ、一口で食べんさったわ!」byおばあさん
帰りはフェリー!
橋を渡って島へ行き、帰りは瀬戸内の多島美を堪能しつつフェリーでぬくぬく…
ああ、広島でロードバイク をやっていて良かった…
ロードバイクを買うなら、エルカミーノサイクル…
写真は秘密団体ANCのM附さんです。
お店は11:08にオープンしました。
アウト!