What’s New

2017 / 11 / 12  14:38

朝サイクリング行ってきました

IMG_0985.JPG

こんにちは!
エルカミーノで第一回朝サイクリングに行ってきました。

AM8時…前日告知にもかかわらず、6人もお集まりいただきました。

コース説明の前に…エルカミーノ朝サイクリング初めての人!
はい、全員ですね!(笑)

記念すべき第一回のサイクリングは、安佐北区でも上位のヤバさを誇る、広島北IC近くの激坂へ。
激坂のヤバさ…いろんな要素がありますが、この激坂はヤバさは、とにかく唐突なんです(笑)
のどかな集落と、広々としたキレイな道路から突如、ジャングルのような雰囲気と狭いコンクリ舗装からなるトンデモ傾斜に豹変する様は、まるでさっきまでニコニコしていた温和なおじいちゃんが突如キレるような…見たことありませんが(笑)

それではさっそく移動です!川沿いの平地、ギックリ腰明けの店長はのんびり集団へ入れていただきました。

そして待望の(?)激坂へ!



IMG_0976.JPG

IMG_0977.JPG

IMG_0961.JPG

IMG_0962.JPG

IMG_0965.JPG
激坂らしい、すばらしいネタ画像をありがとうございます(笑)

IMG_0966.JPG
もうひとがんばり!
皆様おつかれさまでした!…と帰ろうと思ったら…皆様のご希望によりもう一本登らせていただきました…(笑)


マッチョなおじ様は3本目です…!
滑りやすい路面で、どうやったら滑らずに登れるのか?という質問をいただきましたのでレッスンをしたところ、私の言葉のボキャブラリーが非常に少ないという事実に気付かされる結果となりました(笑)

帰りの道中、非常に秋らしい木(早速ボキャブラリーが無い)がありましたのでパシャリ。
IMG_0985.JPG
楽しそうなご様子にホッとしました…皆様ありがとうございます!

そんなこんなで集合場所に戻ると、なんとフレンチトーストとコーヒーの差し入れが!
IMG_0990.JPG
私、佐々木の分までありがとうございます。美味しかったです!
それでは皆様、来週もぜひ一緒に走りましょう!

 

 

2017 / 11 / 10  17:48

当店初…ご注文いただいた自転車

DSC_0687.JPG

当店初!ご注文の自転車は…BMX(バイシクル・モトクロス)でした!
本来はオフロードのコースを飛んだりして楽しむ自転車です。
広島では安芸高田市の土師ダムに有名なコースがありますね。

こちらのBMXはお子様向けのジュニアサイズです。
GTというメーカーは、ゲーリー・ターナーさんが息子のために作った自転車から始まったメーカーです。
この自転車に乗られるお子様も、お父さんと思いっきり自転車を楽しんで欲しいですね!

DSC_0689.JPG
エルカミーノステッカーも貼らせていただきました!
もう少々整備しましたら、お渡しできそうです。よろしくお願いします。

GT MACH ONE/JUNIOR 20  37,800円(税抜)

2017 / 11 / 10  11:39

明日11/11(土)朝ロードバイクサイクリングやります

el-camono-sign_B.jpg

こんにちは!
明日の朝、ロードバイクサイクリングを開催しようと思いますので、よろしければ一緒に走りませんか。

集合時間…AM8:00
集合・解散高瀬大橋付近の公衆トイレ
参加資格
①ロードバイク
②ヘルメット・手袋着用
③ケガ等の事故が起こった場合の為の保険に各自加入していること
ペース…平地では遅れる人が出ないよう協力し合い、上り坂は各自のペースでお願いします(遅れてしまっても、坂の上でお喋りを楽しんでおりますのでお気になさらず…笑)
距離…30km前後

朝は少し寒いですが、皆で楽しく走りましょう!

2017 / 11 / 08  20:02

今日のフルメンテナンス

DSC_0681.JPG

こんにちは!
今日もフルメンテナンスをさせていただきました。
本日はナカナカなオールドパーツが着いたアンカー。
DSC_0678.JPG
DSC_0679.JPG

ばらして洗浄します。

DSC_0681.JPG
DSC_0683.JPG
サビは根深いものは取れませんが、軽微なものはなんとか取れました。

DSC_0682.JPG
オーナー様のご要望で、街乗り仕様に組み上げますね。
本日はここまででした。

 

2017 / 11 / 04  20:28

今日のフルメンテナンス

DSC_0761.JPG

こんにちは!
今日はグッと冷えて風も強かったですね。
湯木のほうでは雨が降ったみたいで、晴天に誘われてサイクリングに行ったら雨に…というサイクリストの方もいらっしゃったのではないでしょうか。
風邪などひかれませんようお気を付けください!

さて今日もフルメンテナンスの作業です!
開店して今日で一週間ですが、さっそく作業をご依頼いただき嬉しく思っております。

今日のバイクはこちら、細身のカーボンフレームがカッコいいCANNONDALE。
IMG_0923.JPG
DSC_0761.JPG

例によってフレームだけにして洗浄。プレスフィット系のボトムブラケットは異音が無い場合は取り付けたまま作業しております。
交換をご希望の場合、工賃はフルメンテナンス料金に含まれます。

DSC_0766.JPG
部品もケミカル、各種ブラシを使用しきれいに…。

FullSizeRender.jpgIMG_0929.JPG
とてもきれいに乗ってらっしゃるバイクですが、ローラー台も乗られるお客様なのでヘッドパーツに若干のサビが。
頑張った証です!
交換するほどでは無いですが、落とせる範囲でサビを落とします。

組みつけはまた明日!