What’s New

2025 / 07 / 11  14:03

【新車】Wilier GTR Team Disc105

【新車】Wilier GTR Team Disc105

WILIER GTR Team Disc 105 完成車をご注文いただきましたので、ただいま組み立て中です。

どこが完成車なのかと言いたくなるほどのフレームだけっぷりですが

WILIERの完成車は、ご注文時にステム長やハンドル幅などを細かく選べ、そのぶん組み立てはほぼお店でやるスタイルなんです。

いわゆる「工場で7〜8割完成した状態で届く完成車」とはちょっと違い、
組み立ては “Assembled in 広島市(=うちのお店)”!

 

このフレーム、WILIERのロゴやラインの部分、室内で見ると「白かな?」って思うんですが…

20250711_135305-COLLAGE.jpg

外に出して日光の下で見ると、実はシルバー塗装になっていて、シルバーやレッドの部分には細かいフレークが仕込まれています。

太陽の光が当たるとキラキラと輝いて、ソリッドなブラックとのコントラストがキレイ!

 こういう絶妙な色味の演出、WILIERは上手いですね。

 ちなみに今回のカラーは【ブラック/ヴェルベットラマート】。

【ヴェルベットラ マート】ではなく、正しくは【ヴェルベット ラマート】です。

"ヴェルベット"は「ビロード」、"ラマート"は「銅色」という意味らしく、
つまり「ビロードみたいな銅色」ってことでしょうか……
すみません、もう右脳が限界を迎えました。

私がイタリアのセンスに追いつくには来世に期待するしかないようですが、
とにかくおしゃれな雰囲気はしっかり伝わってきました!

 20250711_135157-COLLAGE.jpg

 

完成しました、かっこいい!!(語彙力……笑)

ブラック×レッドは「完成車あるある」な定番カラーではありますが、
Wilierはやっぱり一味違います!

この黒赤のロードバイクかっこいいですね〜なんて言われたら、
「おっ、キミ、わかってるね」とニヤリ。

「これはね、“ヴェルベット・ラマート”っていうんだ。
ビロードのような深みある銅色で、日光に当たるとキラッと光るのさ……」

と、相手が後悔するレベルでこだわりを語り尽くしてあげてください(笑) 

 20250711_135042-COLLAGE.jpg

タイヤは28Cが標準装備。

20250711_135112-COLLAGE.jpg

 

シートポスト、ステム、ハンドルはRitchey製。
サドルはプロロゴの定番スクラッチ。

DSC07365.JPG

 

今回は**105コンポーネント仕様(2×12速・機械式変速・油圧ディスクブレーキ)**で、
税込330,000円!

カーボンフレーム+105の油圧ディスクブレーキ仕様としては、
昨今の値上げラッシュの中、かなり頑張ってる価格設定だと思います。

もともとコストパフォーマンスの高いGTR TEAM DISC 105ですが、
いまはさらにお買い得価格でご案内中です!

 

気になっている方は、ぜひLINEにてお問い合わせくださいませ。