お知らせ

2021-11-06 11:00:00

LOOK KG131のオーバーホールを承りました。
90年代後半、まだまだクロモリのロードバイクがたくさん走っていた頃のカーボンバイクです。

その頃…店長は小学校で釣り研究部の部長でした(本当にどうでもいいですね)。

それでは部品をフレームから取り外していきます。

82CD21D8-6827-4892-A175-6DC54DAD6ECD.jpeg

スレッドステムのハンドルまわりも取り外し、洗浄しました。

33987C89-DD3B-4DEF-B54E-5781CD4C668F.jpeg

取り外した部品も洗浄。
BBは固着気味なのかと思いきや、オーナー様のメンテナンス状態がよく、普通に取れました。

84B70E76-1A65-461D-85E8-B3472B46D7BE.jpeg

フレームをコーティング後、グリスアップしながら部品を組み付けていきます。

3E925A9E-8CBD-4322-ADD2-1F4B27D63EF1.jpeg

0EA3CEE9-41BC-45B6-A9F5-A51D069C588B.jpeg

組み立て完了です。

C61313C7-8E1C-4428-B4DA-8B9517FF7B16.jpeg

バーテープのカラーはお任せしていただきましたので、イエローを巻いてみました…いかがでしょうか。

CF6034D1-0F8D-4515-8783-1B72F99751B5.jpeg

ガーミンが台頭し、あまり見なくなった有線式サイクルコンピューター。
久しぶりに気合入れてブレーキケーブルにマキマキしました。

09482BB5-F7D8-4CAC-A32D-D471A1ABE988.jpeg

ローギア25T、8段変速という、今となってはマッチョなギア。
多段化がすすむ現代のバイクと比べ、シート角などのフレームジオメトリが結構違うのも面白いです。

トルクは後ろ乗りの方が出るのかな?

時代とともに変化するロードバイクには「当時の乗り方の思想」があって、
当時のライダーが最新のバイクに乗り換えると快適かどうかは、乗り方も含めて検討しなければいけませんね。

90年代にタイムスリップできるLOOK、これからも大切に楽しまれてください。

オーバーホール…16,500円+交換部品代





 

 

 

 

 

 

 

2021-11-05 11:53:00

最近少しばかり忙しく、ブログ更新が追いついておりません…
お預かり車の作業は進んでおりますので、ご安心ください。

ルイガノ クロモリロードをオーバーホールにてお預かりしました。

B2A32CF5-9E1C-4EF3-A47B-4DDB6F4ECA6C.jpeg

およそ10年前に購入されたそうで、とても綺麗に保管されております。
フレームから部品を外し、洗浄します。

E5A359D1-F443-406B-9D86-9E25474BA188.jpeg

ボトムブラケット部もクリーニングします。

155568C8-2A1F-4E0D-9617-645E64D78DEC.jpeg

取り外した部品も洗浄します。

ホローテックⅡ左クランクのネジ穴にぴったりの洗浄ブラシをホームセンターで見つけ、
汚れの落ち具合にテンション上がりました(笑)

FF24AD47-7A90-401A-BE07-336B403FD08C.jpeg

部品を組み付ける前に、フレームをコーティングします。
砂塵がついた状態で衣服と擦れる機会の多いロードバイクですから、コーティングはまめにやりましょう。

E2004D97-4B95-4B33-8CC4-D6C67383EB39.jpeg

必要な場所をグリスアップしながら、組み付け完了です。
ルックス・構造がシンプルなクロモリバイクは、年月を経ても魅力的です。

C638950E-988B-4E34-A158-7478FF769A50.jpeg
10年前はスタンダードだった23C幅のタイヤを、25Cへ交換しました。
荒れた舗装路でのラインどりが格段にラクになりますよ。

8624CF8B-A061-4F2C-958E-CCEF7DDFA8FF.jpeg
みんな外しがちなスプロケ内側の円盤…キレイに洗って再取り付け!笑
意味があるので、勝手には外しません。

リフレッシュした美しいクロモリバイクで、秋のサイクリングをしっかりお楽しみください!


オーバーホール…16,500円+交換部品代

 

 

 

 

 

 

 

1